top of page
  • 執筆者の写真tomoco an

シャンプーのやりかた


髪のこと


○シャンプーのやりかた



よく湯洗いする(全面ぬらしてあげる)


シャンプーを100円玉くらいとる


頭につけてお湯を手で少しづつかける


泡立ててから


頭皮を洗う


爪をたたないで 指の腹で しっかりと


毛先にも泡がいきます


ロングの髪は100円より、少し足します



○お湯で流します


○トリートメントします



☆余白 余韻の場合


100円くらい

ロングらもう少し

(試してみてください)

頭皮につけてください

全体につけて、かるくマッサージ

強くはしないこと

頭には血管がたくさんあるのでそーっと


☆ラカスタ ほかのシャンプー

トリートメントは頭皮には絶対につけないでください。




このまま体を洗って、すこしトリートメントおく




○で、体と頭と、流します




☆ここでおわりではありません



お風呂場に、タオル(銭湯にあるような)を持ちこみ、髪を水気をそーっと、しぼってから、タオルドライします



○タオルドライ


頭皮を拭くようにします


さいごに毛先も



そのままタオルにくるんで湯船に入る


お風呂の中でタオルドライがおわっていれば、ドライヤーの時間短縮になります


○お風呂出たら、自然乾燥させないで、ドライヤーで乾かしましょう。

自然乾燥すると、パサっとしやすいです。

そして クセがついたら水に濡らさないと取れません



気持ちいいシャンプー時間を楽しんでくださいね。


今日のつかれをシャンプーの香りで癒されて、1日の余白をつくり、トリートメントをつけて頭皮がすっきり、余韻に浸ってください。



今日も一日おつかれさまでした。

疲れはためこまないようにしましようね。



※余白 余韻 以外の方は、頭皮にトリートメントはつけてはいけません。

絶対につけないようにしてください。




おやすみなさい。


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

料金のこと 各メニュー500円位あげさせていただきました (カット+カラー)各メニューとなります。 書き方を一部間違えていたので、訂正させていただきます。 ご指摘してくれた方々、ありがとうございます。 今後ともよろしくお願い致します。 よりみなさんを素敵にできますように 勉強つづけ、やらせていただきます。 髪もこころも、リラックスしていただけるように尽くさせていただきます。 今後ともよろしくお願い

menu ショート  顎上 ミディアム 顎下から肩下10センチまで ロング   肩下10センチ以上 ※いちばん長い位置での判断お願い致します [カット] 大人      8,000円 大学生 専門生 7,000円 高校生 中学生 6,000円 前髪のみ    1,000円 mieuxのお客さまのお子様のみ 小学生     4,500円 幼児      3,500円 赤ちゃん    1,500円 [

bottom of page